![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2018-08-04(土)
近代化改修 [長年日記]
_
VTR250
長男のVTR250の近代化改修もほぼ完了。
LED対応のハーネスとウインカーリレーを仕込んだ。
メータパネルの中のランプはそのうち換えるが、ヘッドライトも含め消費電力が大幅に減った上にリチウムバッテリー化してるのでかなり長持ち(^ω^)
_
暗電流
ウインカーインジケータが消えてる方の電球の暗電流を使って光る方式の設計、LED主流の今はもう無いんだろうな。
LED化のお約束である「両方点灯してハザード状態」になる原因。
つか、毎回ダイオード入りのハーネス作るのめんどい(;^ω^)
・メータ側(インジケータ電球)の片方をGNDへ
・メータ側の残りに、(既存のウインカーランプから来てる)元の配線2本からそれぞれ逆流防止の整流用ダイオードを通して接続
と言う処置ですねこれ。
[ツッコミを入れる]
2018-08-14(火)
フルエキ [長年日記]
_
取り付け
早速付けた(゚∀゚)
20年近く使ってたノーマルは、ガスケット固着気味でちょっと外すのに手間取った。
音はオヤジ号からすれば控えめだけどうるさすぎず良い感じ。
ちゃんとJMCAのプレートとか付いてるし。
高速でお出かけが楽しみである。
_
最後は
シート張り替えぐらいかなぁ。
[ツッコミを入れる]
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
|