Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2005年
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31


2005-05-31(火) 趣味? この日を編集

_ PC 会社のネットワーク

増設で、基幹のHUBを入れ替えるために設定中。

かなーり楽しい。

幹線はGbEをトランクにしてFDXで2G〜4G。

HP/3com/アライドとマルチベンダーでうしし。

それにしても安くなったなぁ。

24ポートでアップリンクがGbEなら、SNMP対応で10万円しない。

しかも、レイヤ3もどきスイッチだ。

全ポートGbEでも30万円以下。

一昔前はゼロの数が1つ違ったんだけどなぁ。

_ うるとら?

と言ってもSunではない。

ふらっと入ったパチンコ屋さんで11連チャン。*1

連チャン確率82%だそうで。

バトルモードは良いのだが、それでハズレた後の時短モードが「モロボシ☆チャンス」だそうで。

間にマーク挟まれると、「つのだ☆ひろ」みたいだ。

その間になかなかリーチかからずに眺めていたら、「モロダシ☆ボン」に見えてきて頭がクラッシュ。。。

*1 と言っても、レギュラーとビッグ(パチスロか?これ。。)が有るので本当に一箱出たのは7回。レギュラーは半分から1/3ぐらいしか出ないのだ


2006-05-31(水) 今日も この日を編集

_ 飲み お仕事で

飲みでした。

いや、疲れた。

パーティーも参加する側ではなくてホスト側ってのは気を遣う。

_ 車 保険

電話で手続き。

車検証と保険証のコピーをFaxして連絡待ち。

_ お久しぶり

な人からのツッコミ。

ちなみにうちの長男はチャンリンコのカギを無くして*1おいらに告白できずに、

もう何ヶ月もキックボード生活らしいです。

カギだけに簡単には壊せないですわな。

U字ロックは100円ボールペンで開いちゃうって一時期騒いでいたけど、

修さんの場合はそう言う問題ではないですね。

チャリンコのカギはグラインダーでぶった切れるけど、

バイク用は辛そう。。。

*1 もう何回目だ?(゜Д゜#)ゴルァ!!

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ 修さん@(´・ω・`) [U字ロック固着してバイクに乗れないのを、いまだに嫁さんに言い出せないわし。。。]


2008-05-31(土) やっぱ この日を編集

_

身動きする気にもならず、調べ物。

_ 車 I/Cスプレー

さて、真面目に配線を考えてみた。

タンクからはモーターと水位の端子で4ピン。

おまけでついてきた室内用のスイッチは、通常タイマーリレーで数秒間噴射するmomentaryと、自動モードになるtoggle(インジケータランプ付き)の2個。

当然スイッチ自体は何も機能がない。

おまけにハーネスがないので、スイッチ背面の6極コネクタの受けがない。

どうやらオクで目を付けている自動噴射制御はタイマーリレーの代わりに入れるようだから、スイッチとタンクがあればおkのようだ。

機能を調べると、ボタン長押しでAutoか。

ならばmomentaryにAutoのインジケータ付きパネルを移植して、コントローラからAutoの表示信号をもらうと良さそうだ。

早速組み替え完了。

コネクタはタンクの防水4ピンと合わせて配線コムに注文。

_ 車 スイッチ

運転席右のオプションスイッチパネルは結構満杯。

さて、ワイパーデアイサーのスイッチでも移動するかと悩んでいたが、サイドブレーキの横のコンソールに2ヶ所取り付け場所があった。

スイッチ1個でAutoモードも長押しで済むなら、ここが一番取り付け楽だ。

本当はウインカー側のコラムスイッチに細工したかったが、運転中にその辺って操作性はちょっと疑問。

噴射中ランプぐらいはメーターかブースト計の辺りに追加したいなぁ。

_ バイク 出荷

カーボンリアフェンダーは月曜日に出荷との連絡。

今回はスムーズだ。

元々のフェンダーと干渉しないかちょっと心配。

干渉するようならばフェンダーレスキットを使うか。

丁度BROS用がオクに出てた。


2009-05-31(日) 事業って・・・ この日を編集

_ PC ゆびとま

ついぞ4月にミニ同窓会の連絡で使ったんだけど、5月上旬から落ちてたのね。

一応6月14日に再開予定ってあるけどどうなんだか。

「登記上の所在地の東京都中央区のビルは空室」って何だか、システムの問題じゃないだろ。

システム障害は「結果」であって事業的にダメなんじゃね?

有料サービスとか色々手を打ってたみたいだけど、そもそもクローズな備忘録的サービスで毎月とか年間の定額払うヤツは居ないだろ。

連絡付けばよい的使い方なんだし。

ビジネスモデル間違えてるな。

_ PC このところ

ブログやSNSも「システム障害につき」って停止して、そのままサービス終了しちゃうパターンが多い。

この景気だから付帯サービスでやっていたところは、障害を理由に経費削減とか思っちゃうんだろうな。

少なくとも、不特定ユーザにサービスを提供する会社として障害復旧できないってのは「恥ずかしい事」なんだが。

会社としてシステムのバックアップってそんなに費用の掛かる話じゃないはず。

撤退するにしても、復旧をきちんとして十分な予告期間と移行措置を考えなきゃ、SNSやブログにコンテンツ入れていたユーザーは怒るわな。

Web2.0だか何だかって調子に乗って「ユーザーが勝手にコンテンツ増やしてアクセス増えるwww俺って頭良いじゃん?」とか思ってたのかね?

┐(゜〜゜)┌

_ PC グラボ

GeForce9400に入れ替えて2日目。手前がMSIのGF6600、奥が玄人のGF9400

BOINCでCUDAが使えるようになった。

まぁ「気は心」みたいだけど、一応ベンチでは2割増し。

それにしても今までのGeForce6600のファンレスはでかくて重かったのね。

写真の手前が今までの。

今回はロープロにも対応しているのでスマート。

発熱はどうかなぁ。

_ PC トラブル

交換は速攻。

当然、NVidiaから最新ドライバ持ってきて突っ込む。

6600はMSIのボードだったのでマザボと併せてDualCoreCenterでクロックや温度を見張っていたのだが、こいつに一杯食わされた。

いやね、マザボやグラボのオーバークロックも出来るんだけど、グラボのクロック1割増を設定したまま交換しちゃった。

当然、周波数全然違うのでスタートアップでDualCoreCenterを読み込んだ途端に固まって動かなくなる。

仕方がないのでセーフモード(VGA)からアンインストール。

設定とレジストリを全部キレイにして入れ直したら問題なし。

でも、GPUとメモリのクロック*1変更できちゃうぞ、これ。MSIのボードじゃないけど。。。

但し、常駐している際にモニタで結構リソース喰うみたいで、抜いた方がスコアが良い。

温度やファンの回転数見たいときだけ使うかな。

あまりオーバークロックはやらない方が(ry

*1 メモリはDDRだから800MHzなんだけど400MHzって出るみたい。コアはそのまま550MHz


2010-05-31(月) ん? この日を編集

_ PC DNS

sshで突いてこようとして検出&遮断されたのだけど、通知見て不思議にオモタ。 なんぞこれ。
Daemon5# nslookup 217.76.44.243
---snip!---
Name:    unreachable
Address:  217.76.44.243
ふざけたdns設定だなw IPでwhoisしたら、露助ですわ。  
inetnum:      217.76.32.0 - 217.76.47.255
org:          ORG-RA22-RIPE
netname:      RU-RATEL-20001124
descr:        RaTel
descr:        Provider Local Registry
country:      RU
admin-c:      CCS-RIPE
tech-c:       CCS-RIPE
status:       ALLOCATED PA
mnt-by:       RIPE-NCC-HM-MNT
mnt-lower:    CCS-NOC
mnt-routes:   CCS-NOC
source:       RIPE # Filtered
 
organisation:   ORG-RA22-RIPE
org-name:       RaTel
org-type:       LIR
address:        NIIR-RadioNet,
                Kazakova st, 16
                103064 Moscow,
                Russian Federation
もすかうですか。 もう来なくて結構ですw

2011-05-31(火) ターミナル この日を編集

_ PC Androidで

シリアルターミナル出来れば、NW機器の設定便利と思って色々調べた。

今のところ、T-01CのUSBホスト機能にUSB-シリアル変換で出来る見込みは低そうだ。

BluetoothはTerminalBTと、Bluetooth-RS232C変換で出来そうだがamazonでも2万近く。

諦めるかと思ったら、結構安価な変換アダプタ 発見(*゜Д゜) ムホムホ

これなら1万円ぐらい。

これは期待できそう。

_ プレス

リリースやっと出た。

「スマートフォン利用企業向け『スマートデバイス・セキュリティコンサルティング』提供開始」

http://www.nttdata-sec.co.jp/headline/2011/110531.html

お仕事のひと区切り。(・∀・)

_ PC bind

脆弱性でとる。

「ISC BIND 9 には、サービス運用妨害 (DoS) の原因となる脆弱性があります。速やかな対策を!」とな。

ふむむ、freebsd-updateでちゃんと更新されてた。ヽ(゜Д゜ )ヨシヨシ

でも、JPCERTの書き方がなんか納得逝かぬ。。。

「対象はX.XX および、その後のバージョン」って書かれちゃうと、最新のものもNGってことになるんだけど( ・ω・)モニュ?


2012-05-31(木) 回線 この日を編集

_ 会社の

リモートアクセス用のデバイスをキャンペーンで安いからとか言ってLTE対応にするとかしないとかで阿鼻叫喚の図。

LTE対応にすると網も変わってプライベートIPにNATとなるらしく、PPTPをパススルーしてくれない。

おかげでVPN通らずに各所から悲鳴が。

古い3GのUSBモデムにSIMを挿しても、伝送路は3Gだが、接続先の網が契約に従ってLTEの網になっちゃうのでNG。

これ、昨年の8月にau/UQで起きたのと同じ。

ちなみに、au/UQは半年後ぐらいに通るようになったみたいだけど。

要するに、キャリア側ルータの機能制限っぽい。

ま、何が一番悪いかって、「安さ」に釣られて機能や制限をロクに確認もせず契約変更しちまった総務部門だな。

(-∧-;) ナムナム


2014-05-31(土) お仕事 この日を編集

_ 電波 5年ぶりに

電波的なチャンピオンマシンと再会、レストアしながらオペレーションを思い出すお仕事。

予備機からかなりの共食い整備を敢行して、半日で復旧。*1

生みの親的に復活させてムチを入れられたのは、エンジニアとしても最高の幸せであります(`・ω・´)ゞ

*2 

*1 写真の状態から、PCもチャンピオンマシンに換装

*2 ちゃんと電磁波セキュリティにも触れてる。わざわざ買う気にはならんけど。

_ 電波 水冷&冷凍

(・∀・)こいつもチャンピオンマシンの一部!

N/F下げるためにペルチェ+水冷で-20℃だけどこれ以上は液体窒素かと。

冷却厨なめんなw

と言うわけで、干からびていたクーラントをエア抜きしながら満たして行くお仕事。

ちゃんとマイナス20度まで冷えて良かった。。。

元々はキャビティでぎっしりのケースに良くもまぁ水冷組み込んだわ。

今考えてもオレ氏チャレンジャーだったw



過去の写真!
良い感じに付いた(・∀・) 削るぜ! オリジナル(すり減ってる) バンジョーはあるんだがw
アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ